あくあくんが我が家に来て1ヶ月を過ぎ、ボトルの水草がジャングルとなってきました
結構魚たちが泳ぎにくそうで、運動不足にでもなるかなと言う感じです
アキタ熱帯魚・淡水魚ライフ小研究所の掲示板2549,2552の説明を参考にしながら、
結構大胆に水草の手入れをしました
根のないカナダ藻(結構根を出してきていましたが)は、新芽のところだけを5cmくらい残し
エビの水面での休みどころにし、その他は取り出しました
根のある水草バリスネリアも随分と伸びてきましたので、大胆にカットしました
細いウィローモスは邪魔にはならないだろうと全て残しました
すっきりとし、魚たちものびのびと泳ぎまわっています
嬉しいことに私の周りで少しずつではありますが、あくあくんファンが広がってきています
ライフ小研さん
たびたびの訪問ありがとうございます
本当に元気ですよ
水が本当に綺麗なのが不思議です
上手く小さな世界が回っている感じです
相変わらず、写真はなかなか上手く撮れませんが
これからも節目節目で報告いたします
ichirotokunaga様
ありがとうございます。
もう一ヶ月になりますか、手元から旅立っていったあくあくんが元気でいることを眺められる。
ありがたいです。