2008年1月27日にPCの調子が悪くなってしまいました
Windows Vista が不安定で立ち上がらない状態になっています
2007年2月に購入したDell のInspiron 9400で
ハードディスクが逝ってしまうには少し早いなとも感じましたが、
過去にも何度かハードディスクは壊れていますので
新しいハードディスクを購入しWindows Vista を再インストールしましたが、
うまくいきません
調べてみると、仙石弘明の日記さんで
Windows Vista 用の更新プログラム KB943899 が原因で
ハードディスクが突然死する可能性があるとの事
その復旧方法も解説されています
とはいえ、Linux などの技術的な知識がない私には
なかなか手強く、まだうまくいきません
2007年1月22日にはマイクロソフトでも状況は認識しているようです
何らかの解決策がマイクロソフトから提示されるまで
しばらくはこのままかなと思っています
それにしても、信頼しているマイクロソフトの自動更新プログラムによって
自分のPC のハードディスクが動かなくなってしまうとは思ってもいませんでした
おそらくネット・テロなんかもこんな感じで
突然、PC がだめになってネットに接続できなくなってしまうのかな、
などと余計なことも考えてしまいました
[…] 2008年1月27日に症状が出て、 いろいろやってみた後で近所のパソコン修理屋に出していた Dell Inspiron 9400 ですが、 マザーボード、グラフィックカード、キーボードなどを Dell で取り替えた後、2月15日に戻ってきていた後 2月18日、昨日再度症状が出てまた病院入りです […]