2010年7月9日金曜日から11日まで
今シーズン初めてとなる関東圏での渓流釣りに出かけてきました
と言っても、場所は福島県
檜枝岐川に注ぐ舘岩川水系、西根川・鱒沢川です
檜枝岐川は尾瀬への福島側の入り口
丁度、群馬県の尾瀬への入り口、片品の反対側になります
7月9日、栃木県までは雨
福島に入ると、雨が降ってなくラッキーと思ったのもつかの間
山一つ超えると、また雨が降ってきました
アウトドアの基本は雨と仲良くなること
天気は、人の力でどうにか出来るものではありません
アウトドアに興味が生じたら、
最初に購入するのは、しっかりとしたレイン・ギアですね
何時もの場所にタープとテントを設定
近くの地元の温泉に入った後、焼肉をしながら
深夜に到着する宇田さん、高木さんを待つつもりでしたが
ワインが効いて一人寝てしまいました
宇田さん、高木さんが到着したときには
満天の星が見えたとのことです
明け方近くまでお二人の話は弾んでいました
翌日10日は西根川を攻め
最終11日は鱒沢川の上流域を攻めた後
舘岩川の支流のひとつに入ってみました
ルアーではそこそこの数の結果が出せました
フライでは、尺越えの岩魚が出たもののなかなか厳しい状況でした
最初の動画は、鱒沢川の上流部です
渓流の雰囲気だけでも味わってみてください
ジンクリアな川の瀬音を楽しませて頂きました。東北と北海道の遠征以外渓流から遠ざかってますが(それでも年間30日以上!)、ウェーディングのシーバス、黒鯛の落とし込みと夜の電気浮き釣りやフローターのバスと、腕が鈍らない様に週一で釣りに出掛けています。さて、そろそろ梅雨明けで今年の渓流のシーズンも後2ヶ月。悔いの無いシーズンをおくって下さいね!
アメマスさん:
今週末には梅雨が明けそうですね
例年に比べて、早そうです
その後の渓流も魅力的です
とは言え、意外と早くく水量が減ってくるかもしれませんね
毎年毎年それぞれに悔いのないように楽しみましょう