何とか安定した状態に2010年7月2日になりました
が、ちょっと家を空けた後7月4日の午後に
PCの電源を入れてみると
見事に、4,5分毎に再起動、
改めてログインしても、また勝手に再起動
完全に症状がぶり返してしまいました
色々と4,5時間ほどやってみた結論は
”PCの熱暴走・過熱”でした・・・・・意外!!!
コントロールパネル>システムとセキュリティを開けて
まずは システム>システムの詳細設定>起動と回復>設定
で、システムエラー、自動的に再起動するのチェックを外して
再起動を止めてみようとしました
が、これをやっても勝手に再起動は止まりません
今度は、同じシステムとセキュリティから
管理ツール>イベントログの表示を行ないます
管理イベントの概要を来てみると
”重大”のところにKarnel-Power イベントID41が表示されています
別のラップトップを使って検索してみると
Windows 7のよくあるエラーとして
Karnel-Power 41 病として結構たくさんの
日本語、英語の報告があるようです
マイクロソフトにちゃんとした情報がないかと探してみると
問題の切り分け方:
Microsoft-Windows-Kernel-Power イベントID:41
”システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました”
があります
が、よく分かりません
参照してある英語版も読んでみようと、
開いてみると機械翻訳してあります
Windows カーネルのイベント ID 41 エラーでは、
Windows 7 またはWindows Server 2008 R2 に:
”システムをまず明確にシャットダウンしなくても再起動
どうも私の場合は、シナリオ3のようです
ここで、安定していた時の状況と
今の現状を考えてみると、その違いは
RAMを取り外すためにPCのカバーを外していたか
どうかだけです
えっ???・・・・・思いながら、PCのケースを外してみます
ぴたりと、4,5分間隔の再起動が止まりました
なんということでしょう・・・意外でした
アルミ削り出しのボディ使って
iMac, iPhone, iPad を世に送り出しているApple
デザインの美しさや、性能を抑えても使い勝手を考えています
これに対して、がらん堂のケースに
部品を配置しWindows を走らせている
今回昨年11月に購入したDell 商品
クアッドコアのCPUとは言え、この夏に熱暴走・過熱です
改めて何か考えさせられてしまいました
2011年7月1日 追記
さらにその後の対処法など
Windows 7 が突然再起動を繰り返す(3)最新の出来事
を御覧ください
[…] document.getElementById("fb-root").appendChild(e); }()); 最近、特に今日2011年3月10日 Windows 7 が突然再起動を繰り返す(2)への アクセスが多いようです […]
[WORDPRESS HASHCASH] The comment’s server IP (210.172.144.220) doesn’t match the comment’s URL host IP (210.172.144.247) and so is spam.
[…] みると、およそ7月の上旬から Widows Update が失敗に終わっており ほとんどWindows が更新されていないことに気づきました ちょうどこの時期はパソコンが熱暴走していた時期とも重なります […]
[…] さらに最終的な顛末は Windows 7 が突然再起動を繰り返す(2)再び に記しておきました Karnel-Power イベントID41というエラーでした ぜひご覧ください […]