さて、これまで乗り気ではなかったGoogle + ですが
SEO Japan さんによると
Google, Google +の最新投稿とプロフィールを
検索結果に表示、するとのことです
前提として、Google が進めてきている
セマンティック検索(言葉の意味を理解するプロセス?)
の一貫でしょうか?
ソーシャル・メディアの拡大の中で
人とのつながりを重視している Facebook を追いかけて
Google が Google + を作っています
先頭をを走って時代を切り開いてきたFacebook と
それを2番手で追いかけていいるGoogle +
大きは隔たりがありますし、洗練度が全く違います
何よりGoogle が消費者に対するサービスを
本当に理解しているとは、これまでのことを考えると
どうしても思えません
が、Google の検索結果にGoogle + の最新投稿や
プロファイルを反映させるとは!
何か反則のような気もしますが
さも公共のものであるかのように使用しているGoogle 検索が
決して公共財ではなく、ひとつの企業が提供している
そういった事実を改めて突きつけられたような感じですね
ソーシャルメディアの覇権争いは勝手にやっていただくことにして
とりあえずGoogle + にページを作って
様子見を決め込むことにします
[…] Google 検索の変化を前提に Google + に会社用のページを作成してみます […]