すっかり国際化し、また一般化してきたお祭り騒ぎを横目に見ながら、iPhone 6 にこのタイミングでは機種変更しないことに決めました。 iPhone 6 Plus も同様です。 最近の状況がずいぶんと変わってきています。
1. 通話無制限の基本料実質値上げ
ドコモが仕掛けて、他社がこれも横並びで追随しています。 ソフトバンクは古いホワイトプランの提供を8月末で打ち切る予定だったのを、iPhone 6 の発売に合わせて、11月末まで延長しています。 (追記: 2014年12月11日 ソフトバンクは、ホワイトプランの新規受付・プラン変更を期間を定めずに受け付けることにしています。)
ソフトバンクのこれまでのプラン(11月末まで加入・変更可能)
基本使用料 | ホワイトプラン(ソフトバンク同士通話無料) | 934円 | |
オプション | Si ベーシック | 300円 | 1,234円 |
ユニバーサル・サービス料 | 3円 | 1,237円 | |
データ通信料 | パケットし放題フラット 4G LTE | 5,200円 | 6,437円 |
このホワイトプランに対して
新料金プラン
基本使用料 | 通話無制限 | 2年契約 2,700円 縛りなし 4,500円 |
2,700円 |
オプション | Si ベーシック | 300円 | 3,000円 |
データ定額パック | 2G 5G 10G |
3,500円 5,000円 8,000円 |
6,500円 8,000円 11,000円 |
2. SIMフリー(Unlocked)
昨年からの流れとして、携帯端末が通信会社に縛られないSIM フリー(Unlocked)が一般的になってきており、Apple から今回はSIMフリーのiPhone 6 が販売されています。 その価格はiPhone 6 16G 67,800円、64G 79,800円、128G 89,800円となっています。
3. 格安SIMの広がり
SIMフリー(Unlocked)携帯端末に合わせて、格安SIMの提供が始まっています。 仮想移動体通信事業者(MVNO)が、ドコモやAUの携帯設備を利用し提供する通信用のSIMです。 この辺りの解説は、Amazonが「SIMカードの選び方ガイド」として丁寧に記載しています。
データ通信のみ
データ通信のみであれば、2G、毎月1,500円程度(通信速度下り150Mbps, 上り50Mbpsを前提)ですみ、多くのSIM が提供されています(10月から900円・IIJmioというのも提供されています)。 私自身外出先や旅行先で利用するぐらいで、毎月の利用はほとんど1G欠けるくらいですので、2Gあれば十分と考えています。 家庭内ではWifiにつないで利用してます。 このデータ通信専用のSIMの場合、携帯電話の待受はできませんので、どうしても携帯電話との2台持ちが前提となります。
音声通話、SMS、データ通信
また現在使っている携帯電話番号を移して、音声通話、SMSとデータ通信が可能なものは基本的に2種類あります。
日本通信 | bモバイル スマホ電話SIMフリーData |
データ無制限 | 1,560円 | イオン系列携帯販売・ヨドバシ 評価ばらつき 通話 30秒20円 |
IIJ | IIJmio SIM 音声通話パック みおふぉん |
2G 4G 7G(SIM3枚) |
1,600円 2,220円 3,260円 |
Big カメラ 評価安定 通話 30秒20円 10月に値下げ1Gを2Gへ |
携帯電話での通話に重きをおかなければ、携帯会社の月額利用料金と大きな開きがあります。 単純にソフトバンクの新料金6,500円と2年間で比べてみると、117,600円の差が有ります。
今後どうするか
2年縛りが解ける適切なタイミングで、IIJへ電話番号を移し、格安SIMを利用するのも選択肢となります。 その際にどのようにスマートフォンを手に入れるか? 選択肢はずいぶんと増えてきます。
1. SIMフリーのiPhone(iPhone 6である可能性もあります)をAppleから購入する。
2. Bigカメラなどでセット販売されている携帯を購入する。
3. 40,000円程度のSIMフリー・アンドロイド携帯を購入(Amazonなど)。
4. 海外のSIMフリー(Unlocked)の携帯で、日本の4G、LTEに対応しているものを探す(eBayなど)。
ある意味、楽しみが増えてきました。 今後Appleは、Apple WatchとiPhoneを連携したものとして取り扱ってきますので、Apple watch にあまり意味を見出さなければ、使いやすいiPadでAppleの最新技術を楽しむことにして、スマホはアンドロイドでも良いかな?と考え始めています。
[…] iPhone 5s に切り替えたのが遅いタイミングでしたので、iPhone 6 への変更は、見送ることにしてました。 が、ちょうど2年縛りの契約が2014年11月末で満期になるのを、ソフトバンクからのSMSを使ったメールで知ることになり、契約変更可能な12月中にどうするのかを決めなくてはなりませんでした。 […]
[…] iPhone 5s に切り替えたのが遅いタイミングでしたので、iPhone 6 への変更は、見送ることにしてました。 が、ちょうど2年縛りの契約が2014年11月末で満期になるのを、ソフトバンクからのSM […]