晴釣雨巻さんのブログで、あくあくんが紹介されていました
すでにおやりになっている方がいらっしゃるのかもしれませんが
この、あくあくん、発想が素晴らしい
普通、淡水魚や熱帯魚を水槽で飼おうとすると
酸素の補給用のポンプ、水の入れ替え、水槽の掃除、えさやりなど
悩み、手間がかかることが多く、ついつい敬遠してしまいがちです
このあくあくんは、小さなボトルの中で生態系の循環を完結させています
適正な生き物を、適正な個体数に保つことによって、
小さなビンの中で、地球の生物の生態系を擬似的に循環させているものです
これを開発したのは、秋田のアキタ熱帯魚・淡水魚ライフ小研究所、小林さん
インタヴューが晴釣雨巻さんに掲載されています
ちょっと、しばらくは目が離せません
あくあくん さん
コメントありがとうございます
非常に恐縮しています
その発想とご自身でおやりになっているということに
いたく感銘を受けています
また、この製品にいたるまで相当のご苦労もあったのではと、
勝手に想像しております
今後ともよろしくお願いします
ご注文いただき、またご紹介いただきありがとうございました。
ご期待に添えるよう責任をもって送らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
あくあくん 購入することにしました
前回紹介した、あくあくん、購入してみることにしました 以前から、何かしらのペットを飼いたいと話には出ていたのですが いったん飼いはじめると、その世話をおろ…