写真を仲間と共有して楽しむため、アップロードが簡単なものとしてFlickrを選びました
使用料は無料なのですが、
サーバーの負担を減らすためでしょうか、一月に20MBのアップロードという制限が付いています
すでに約66枚の写真をアップしていたため、新たにアップできません
フリッカー・プロ、FlickrProという有料サービスだと月のアップロードが2Gに拡大され
ストレージの容量も無制限です
年間、$24.95ですが、早速申し込みました
支払いは、最近アメリカでスタンダードになっている様子のPaypal、ペイパルを利用します
写真がネット上公開されてしまうことに、若干の不安もあります
もちろん、相手がFlickrの登録してくれていれば
友人、若しくは家族として、公開の範囲を限定できます
しかし、アメリカYahooに登録したうえでのFlickrの登録は、ちょっとハードルが高いようにも感じます
とはいえ、ネット上の写真の検索は、今後の課題であって、
現在、写真にいちいちタグを付けて検索するだけですので
そんなに神経質にならなくても、誰も見つけてはくれないのではないでしょうか
当面試行錯誤ですが、
やはりアップロードのしやすさにメリットがありますのでFlickrを使用していきます
Flickr とZorg のグループ。。。
先日の記事でFlickr (フリッカー)やZorg (ゾーグ)について紹介しましたが、
2−3日使ってみて素晴らしい発見があったので紹介したいとおもいます…