海外でアメリカのテレビを見る方法が紹介されていました
早速やってみましたが、これがすこぶる楽しい
以前、hulu が話題になったときにアクセスしてみましたが
アメリカ以外からのアクセスということではねられていました
hulu はNBC Universal と News Corporation’s との
オンライン・ビデオのジョイントベンチャーで、
YouTube で直接取り上げられない
専門的な内容に特化しており、ワーナーブラザースやNBAなども参加しています
今回、紹介されていたのは、以前こちらでも紹介されていた
( 今回、hulu で TechCrunch を検索して、偶然見つけました)
無料のVPN(Virtual Private Network) を提供してくれる
Hotspot Sheild を利用するやり方です
本来、ネットでの情報のやり取りは
さまざまなネットワークを経由して行われますので
その分、情報が盗み見される危険性は高くなります
VPN は、仮想的にネット上に専用線を敷設して
少しでもその危険性を低減しようとするものです
と同時に、副産物として新たなIPアドレスを付与してくれます
この場合、Hotspot Sheildの利用で
アメリカ国内のアドレスが付与されることになります
ダウンロードすると、圧縮ファイルがPCに保存されますので
それをLhasaなどを利用して解凍
その後、インストールします
アイコンをクリックすると、VPNが利用できます
再度、ブラウザーを開くと
hulu にちゃんとアクセスできます
アメリカでは、日本のように放送業界が変に凝り固まっていることがないので
多くのテレビ番組が、翌日にはネットで見ることができます
hulu だけではなく、FOX、 ABC、 CBSなども
多くのテレビ番組をネットで提供しています
これで、日本で放送されていない最新の番組
24、CSI, ロスト、ヒローズ、ボストンリーガルなどなど・・・・を見ることができますね
もちろん、字幕は付いていませんが、
内容が面白いので英語の勉強と思って楽しみましょう
(追記)
2009年5月11日現在、上記の方法では
Hulu を見ることができなくなってしまいました
BitTorrent という解決方法があるようですがまだ試していません
[…] これまでブロックされることの多かったHuluですが 最近調子よく日本から見ることができています […]
[…] アメリカの最新テレビ番組を見る・・・これは楽しい Hulu が日本から見れなくなってしまった Hulu を BitTorrent で見るのはリスクが高い […]
アクアさん:
失礼しました
追記しておきましたが、
2009年5月11日現在、Hulu 側が検出方法を改良し、
匿名プロキシをブロックしたことによって
Hotspot Sheild を使用して、
日本から見ることができなくなっています
上手く関連記事を拾えていませんでしたので
追記しておきました
お手数かけました
このとおりやってもエラーになるのですが、なぜですかね?
[…] これとは関係ないのですが、 Huluでアメリカのテレビ番組を楽しんでいると 日本とのドラマの進行に時差があるのが気になりました […]