世界文化遺産のモン・サン・ミッシェル Mont Saint-Michel を
2009年4月30日に訪ねました
レンヌ駅でTGVを降り、北口に出ます
こちらはレンヌ駅、駅前です
駅を出て右手を望むとバスターミナルとなっているビルが見えます
右側を進むと、このビルの裏側がバスの発着場となっており
モン・サン・ミッシェル行きの急行が1 番手前から出ます
モンサンミッシェルに近づくと、車窓からこんな形で見えてきます
今回は名物のオムレツはパスすることにしました
何人かの友人があまり薦めていなかったので
お昼は、ハムとチーズのバケットのサンドイッチにしました
気持ちよさそうに、干潟を歩いている子供たちが見えます
こちらは修道院側です
ちょっと並んで、チケットを買います
解説のレシーバーもありましたので、ここで借りました
バスが到着した陸続きの部分を上から眺めると
こんな感じになっています
2009年にはこの部分を取り壊し、
2010年に橋を架ける予定だと Wikipedia が伝えています
陸続きになって100年の間に2m近く土砂が堆積したとのことです
駐車場の一角にキャンピングカーが停めてあります
が、これほどの数のキャンピングカーがそろっているのは珍しい
皆さん、こんな風にキャンピングカーを利用しているんですね
陸続きの一方に小さな町があり、何件かホテルもあるようです
のんびりと1日モン・サン・ミッシェルを眺める
というのには最適かもしれませんね
パリからではほぼ1日かけての小旅行です
が、5時間近くの滞在、
のんびり散歩をしたり、ワインも飲んだりと,いい思い出になりました