Google 検索の変化を前提に
Google + に会社用のページを作成してみます
個人のGoogle + の右下にページ作成のアイコンがあります
その後は、特別難しいことはなく指示に従って行けば
ページの作成は容易にできます
自分が作成したページに、改めて入るためには
個人のGoogle + アカウントのすぐ下をクリックします
ここに自分の作成したページが表示されますので
クリックするとページヘ飛ぶことができます
さらに、1つだけやっておくことがあります
Google + と自分(会社)のサイトを相互に関連付けておく必要があります
1. ページにサイトのURL を記入しておく
個人のアカウントからページを表示させた後、
左上のページ名をクリックするか
ヘッダー部分の左から3個目の「プロファイル」をクリックすると
プロファイル・ページへ移動します
右上の「プロファイルの編集」をクリックして
ウェブサイトに、関連付けたいサイトのURLを記入しておきます
2. サイトにバッジ Budge を表示させ、サイトをGoogle + と関連付けておく
ページの左に 「Get Started」 の表示があります
これをクリックすると 2番目に「Connect your website」 があり
「バッジ・Budge を作る」ことができます
好みのスタイルを決定すると コードが生成されています
基本的には、コードは触りたくないのですが
出来上がったコードをサイト(私の場合はWordPress ) の
ヘッダー部分と、バッジを表示させたい任意の部分に
貼りつけておく必要があります
これでしばらく様子を見てみます
[…] ソーシャルメディアの覇権争いは勝手にやっていただくことにして とりあえずGoogle + にページを作って 様子見を決め込むことにします […]