ネットワークカメラ関連で紹介した Air Cam, iPhoneなどのiOS やアンドロイドで利用できるソフトです。 家の中でカメラ付きのパソコンの電源を入れたままにしておけば、外出先や別の部屋で簡単に家の中の様子を確認することができます。 価格は700円。
1) まず、iPhone・iPad にApps Store からソフトをダウンロード。 ソフトを起動し、メールアドレスを登録します。 2) 次に、このソフトを提供しているSentic のサイトから、自宅のパソコン用にソフトをダウンロード、同じメールアドレスを登録します。 これだけで、自分のiPhone から自宅の様子を見ることができます。
ネットワークカメラを使用する場合に比べて、とんでもない合理的なコストで家の中の様子を安心して見ることができます。 別の部屋の赤ん坊の様子だったり、離れた親の様子だったり、かわいいペットの様子だったり、使い方は様々でしょう。 パソコンの電源を常に上げておくことが出来れば、実現する手軽な方法です。 パソコンがスリープ状態になっても、ちゃんとカメラは機能するとのことです。
[…] また、パソコンの電源を常時点けておける環境であれば、Air Cam Live video などといったiPhone で使用できる700円程度のアプリも利用できます。 これもとても便利です。 […]